2019年5月31日金曜日

AIRSPACEについて

 訓練生の皆さん
こんにちは、

今日はAIRSPACEについて一緒に勉強しましょう

私はサンノゼ郊外にあるKRHVと言う空港でPRIVATE, IFR, MULTI-ENGINE,COMMERCIALライセンスを取得しました
その後MULTI-ENGINE COMMERCIALのみホノルル空港内にあるフライトスクール(現在はもうありませんが)で取得しました

KRHVはほぼCLASS B airspaceの下、ホノルル空港はCLASS B airspaceの真ん中にあり、いろいろな空域が輻輳する環境下で訓練をしました

CLASS B airspaceに近寄りすぎたり、許可なく入ってしまったりと様々なトラブルを聞いておりましたので、IFR取得のためのクロスカントリーなどはCLASS Bからは十分な距離を確保するプランをたてていました

飛行するつもりもないCLASS B airspaceですが、ライセンス取得の試験となると、試験官としてはairspaceに関して聞き所満載のVFR chartでしたので、バンバンと聞かれました

訓練生さんが試験に望むに当たり、受験できるレベルに達しているかどうかを、見極めるのがCFIの役目の一つでもあります
見極める方法は飛行技術が合格レベルに達しているかどうかと、地上での口述試験で知識レベル確認します
地上の口述でAirspaceをちゃんと理解しているかどうかを、見極めるためによく使った空港が下図で使用するHWD(Heyward)です

訓練生さん達は情報共有がうまく、私が質問した内容を一冊のノートにまとめ、私対策用の口述ノートを作成していました

なので順番が後の訓練生さんになればなるほど正答率は上がってました

ということでHWDの空域を地上からFL650まで見ていきましょう
(条件は現地時間の朝10時の時点)
周辺も含めた図
空港周辺のみ
KHWDの情報(A/FDから抜粋)
Oakland空港のA/FD

以上の情報とお持ちのVFR chartのLegendを見ながら考えてください

まずは大まかに
HWDは空港自体は色なのでTWRのある空港ですね そうなるとD,C,Bのどれか
  
外側を見ると---------なのでCLASS Dとわかりました

地上から高さはどこまででしょうか?

空港マークの右上にいる-15がHWD class Dの高さです
しかし-(マイナス)がついていますね
どういう意味でしょうか
広い視野で見ると、その上にー(マジェンタ色)の太い実線があります
OAKのClass Cが上に乗っかっています

そのClass Cは何フィートから始まるかを見てみると
T/15と描かれています 上の文字がupper limit下の文字がlower limitです
この数字の読み方ですが、通常はlower limitの数字はその高度は含まれません
この数字でいうと「15(1500ft)は含まれず1500ftより上から始まる」です


しかしこの場所のClass Cはなぜか1500ftから始まります
原因はと言うと、もうお気づきですよね、先程の-15です
1500ftを含まないという意味なので1499ftまでです
正確には1499.999.......かもしれませんがここは1ft単位で考えます(高度計で1ftを読み取ろうと思ったら顕微鏡が必要かもしれませんが)

以上が知っておいていただきたい部分です(ご存知の方には失礼ですが)
こういうところを、質問するとあやふやな答えが帰ってくることが多いです

実際のフライトでは安全を考慮して私の場合でしたら1400ftで止めるでしょうけどね

続いてその上を見てみましょう 今度はT/15Tが問題です

少し複雑なのですが、このClass C スペースの上にBスペースが乗っかっています
さらに真ん中あたりを線が走っていますで囲った線) Class Bの線です
なので線の左右でClass Cのupper limitが違います
一つに決めれないのでT(TOP)までがClass C だよと教えてくれています

ではでは、そのClassCのTOPとClass Bの始まる高度を見てみましょう

左下は赤丸で囲った100/30と描かれています TOPは3000ftまで
右上半分は赤丸で囲った100/40の範囲に入っているのでTOPは4000ftまでです

その上はClass Bは10000ftまで
ではどの高度からClass Bが始まるのかと言うと、それぞれ3000ftより上、4000ftより上から始まります変な表現ですが、、、、それぞれ、3000ft、4000ftはまだClass C airspaceですよね

heyward直上のClass Cのlower limitが1500ftだったのは何故かと言うと、「その下のClass Dのupper limitが-1500ftとなっているので」です   整理してくださいね

ではClass Bの更に上はどうなっていますか?

答えを言っちゃいますと
17999ftまでがClass E      FL180-FL600までがClass A (IFR flight onlyのairspaceですね)
更にまだ続くその上はClass Eです

どうでしたか? 最初に与えられた条件(午前10時)でしたら空域は以上の説明になります
では、今度は条件が午前4時となった場合はどのように変わるでしょうか?変わらいないのでしょうか? 
今日はここまでにしましょう
次回は添付したA/FDの画像を使います

口でしゃべる授業では簡単に説明できますが、文字にして図を添付して説明するとなると時間がかかりますね
私のHPもチェックしてみてくださいね

もう一つ余談ですが、アメリカに行き訓練する際は一人で勉強するだけではなく、必ず一日のうちで仲間と勉強する時間を作ってください。自分の知らないことを教えてもらえるし、相手の知らないことを教えることで自分の復習にもなります

私が受け持った八尾空港の訓練施設から来た生徒さんたちは〇〇期として、まとまって6名位の単位で渡米されます。ある期の生徒さんたちは非常にまとまりがよく、情報共有もしっかりしていました。口述対策も順番が後になると完璧に答えてくれました。
そういうまとまった期は成績も良く、皆さんそれぞれ、ジェイ・エア、ピーチ、ソラシド、エア・ドゥさんに全員就職されました。
皆さんも良き仲間に恵まれますように!

最後までお付き合いして頂きありがとうございました

2019年5月30日木曜日

NIGHTの定義

訓練生の皆様
こんにちは、

今日はNIGHT関係について


FAR内で使用される夜間に関係した内容をまとめてみます

PRIVATE PILOT訓練後半、計器飛行訓練中の方でしたら、復習ついでに読み進めてみてください

  1. FAR1.1
  2. FAR61.57(b)
  3. FAR91.209
以上の3項が夜間に関係するところですね


まず、FAR1.1
TWILIGHT
 ”Night means the time between the end of evening civil twilight and the beginning of morning civil twilight, as published in the Air Almanac, converted to local time.”と書かれています

CIVIL TWILIGHTとは?
”Begins in the morning, or ends in the evening, when the geometric center of the sun is 6 degrees below the horizon.  Therefore morning civil twilight begins when the geometric center of the sun is 6 degrees below the horizon, and ends at sunrise.  Evening civil twilight begins at sunset, and ends when the geometric center of the sun is 6 degrees below the horizon. ”

(黄色が太陽だと思ってください)
このような感じで確認できます

こちらでも確認できます

この時間に関係することは2点ありましたよね
  1. ログブックにNIGHTの時間を記入することができる
  2. 機体にnight equipmentが必要
night訓練はこの時期20:25辺りから始まります 訓練生さんは朝から学校に来ていることが多いので、訓練終了後はヘトヘトになってます

つぎにFAR61.57(b)
1hour after sunset to 1hour before sunrise

”(b) Night takeoff and landing experience. (1) Except as provided in paragraph (e) of this section, no person may act as pilot in command of an aircraft carrying passengers during the period beginning 1 hour after sunset and ending 1 hour before sunrise, unless within the preceding 90 days that person has made at least three takeoffs and three landings to a full stop during the period beginning 1 hour after sunset and ending 1 hour before sunrise, and—
(i) That person acted as sole manipulator of the flight controls; and
(ii) The required takeoffs and landings were performed in an aircraft of the same category, class, and type (if a type rating is required).”

Recent flight experienceの項目で"the period beginning 1 hour after sunset and ending 1 hour before sunrise,"の間に自分以外の人が同乗する場合には、遡って90日以内に.....と言う内容です


遡って80日目の日に上記時間内に2回の離着陸があった場合には、上記時間内に後1回離着陸をすればこの先10日はカレントな状態です


最後に
FAR91.209

sunset to sunrise

”No person may:
(a) During the period from sunset to sunrise (or, in Alaska, during the period a prominent unlighted object cannot be seen from a distance of 3 statute miles or the sun is more than 6 degrees below the horizon)—
(1) Operate an aircraft unless it has lighted position lights;
(2) Park or move an aircraft in, or in dangerous proximity to, a night flight operations area of an airport unless the aircraft—
(i) Is clearly illuminated;
(ii) Has lighted position lights; or
(iii) is in an area that is marked by obstruction lights;
(3) Anchor an aircraft unless the aircraft—
(i) Has lighted anchor lights; or
(ii) Is in an area where anchor lights are not required on vessels; or
(b) Operate an aircraft that is equipped with an anticollision light system, unless it has lighted anticollision lights. However, the anticollision lights need not be lighted when the pilot-in-command determines that, because of operating conditions, it would be in the interest of safety to turn the lights off.”


sunset to sunriseの間に飛行する場合には(a)position lights (b)anticollision lightsを点灯しなさいという内容です


気になるのが、anticollision lightsについてはPICの判断で点灯しなくても良いと書いてあります(下線部)


どのようなときなのでしょうか?


計器飛行の課程で勉強する内容なのですが、特に夜間雲や霧の中を飛行する際に、anticollision lightsが雲に乱反射して非常に眩しいんです 大型機になるとanticollision lightsがコクピットから離れているところに取り付けられているので、あまり感じませんでしたが特に訓練で使うような小型機はコクピットから近いので暗順応の関係、アプローチライトを見つけなくてはならない関係でanticollision lightsを消灯したほうが有利な場合があります

まとめ



  • Sunset to sunrise
    • Your position lights need to be on (and anticollision lights if you have them)
  • The end of evening civil twilight to the beginning of morning civil twilight
    • You can log night flight time, and your plane needs to be night equipped
  • 1 hour after sunset ending 1 hour before sunrise
    • You need to be night landing current to carry passengers


午後の遅い時間にクロスカントリーなどに出発する際は、上記3つの時間帯にかかる可能性があります

もしそうなった場合でも良いように、全て要件を満たしているかフライトログブック、機体の装備品を確認してして出発するようにしましょう パイロットの基本は地上でも上空でもThink aheadです 
授業では本に書かれていない、経験から得た内容を織り交ぜ丁寧にわかりやすく説明をします

最後まで読んでいただきありがとうございました。